自律神経の臨床

コンテンツ
循環器領域
- 大分大学医学部 循環器内科 自律神経障害と心疾患(臨床研究)
自律神経障害と心疾患(臨床研究) - 九州大学大学院 医学研究院 循環器内科学
循環器疾患における交感神経活性化の機序解明および治療法の開発
- 近畿大学医学部循環器内科学
心房細動における自律神経活性の役割に関する研究 - 温度刺激による循環器系および自律神経機能の経時的変化(第107回日本体力医学会関東地方会)
田中 悦子(東京慈恵会医科大学生理学第二), 臼井 永男(東京慈恵会医科大学生理学第二), 栗原 敏(東京慈恵会医科大学生理学第二) - 匂い刺激のバイオフィードバック応用に向けた循環器応答の基礎的評価
岸田 悠志(東京大学大学院新領域創成科学研究科), 沼田 崇志(東京大学大学院新領域創成科学研究科), 竹野 翔兵 (東京大学大学院新領域創成科学研究科), 小谷 潔(東京大学大学院新領域創成科学研究科), 神保 泰彦(東京大学大学院新領域創成科学研究科) 迷走神経刺激によるデバイス慢性心不全治療(3.循環器病学のトランスレーショナルリサーチ,<特集>第78回日本循環器学会学術集会)
杉町 勝(国立循環器病研究センター循環動態制御部)- 拡張型心筋症モデルマウス左室心筋における催不整脈性に関する検討 : 交感神経と副交感神経刺激に対する反応の違いに注目して
ARRHYTHMOGENIC ACTIVITY IN LEFT VENTRICLES OF DILATED CARDIOMYOPATHY (DCM) MODEL MICE : DIFFERENCE BETWEEN ADRENERGIC AND CHOLINERGIC EFFECTS
鈴木 剛 順天堂大学医学部内科学教室循環器内科学講座
杉原 匡美 順天堂大学医学部内科学教室循環器内科学講座
中里 祐二 [他] 順天堂大学医学部内科学教室循環器内科学講座
村山 尚 順天堂大学大学院医学研究科細胞・分子薬理学
櫻井 隆 順天堂大学大学院医学研究科細胞・分子薬理学
代田 浩之 順天堂大学医学部内科学教室循環器内科学講座
森本 幸生 九州大学大学院医学研究院臨床薬理学
呉林 国広 なごみ 順天堂大学大学院医学研究科細胞・分子薬理学
順天堂医学 = Juntendo medical journal 58(1), 44-48, 2012-02-29 - 心血管病における自律神経調節異常 (特集 ストローマからみた心血管病) Abnormal regulation of autonomic nervous system in cardiovascular disease
伊藤 浩司, 廣岡 良隆 循環器内科 74(2), 148-152, 2013-08 科学評論社 - ストレス環境下における自律神経系応答モデルの検討 A Study of the Autonomic Nervous System Response under Stress Conditions
池田 和浩(新潟大学大学院自然科学研究科), 木竜 徹(新潟大学大学院自然科学研究科)電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス 113(61), 49-53, 2013-05-17 一般社団法人電子情報通信学会 - 高血圧から心不全に至る交感神経系活性化の脳内機序
廣岡 良隆(九州大学大学院医学研究院 寄付講座 先端循環制御学講座), 西原 正章(九州大学大学院医学研究院 循環器内科学)
自律神経 = The Autonomic nervous system 50(1), 6-8, 2013-03-15 - 心不全患者に対する単回の下肢運動が心拍数,血圧,自覚的疲労感および心臓自律神経活動に及ぼす影響
Effect of Single Bout of Lower Extremity Training on Autonomic Nervous System for Heart Failure Patients
笹沼 直樹 兵庫医科大学病院リハビリテーション部, 塩谷 英之 神戸大学大学院保健学研究科健康科学分野
高橋 敬子 兵庫医科大学内科学冠疾患科, 山内 真哉 兵庫医科大学病院リハビリテーション部, 井谷 祐介 兵庫医科大学病院リハビリテーション部, 田中 隆史 兵庫医科大学病院リハビリテーション部, 眞渕 敏 兵庫医科大学病院リハビリテーション部, 児玉 典彦 兵庫医科大学リハビリテーション医学教室, 大柳 光正 兵庫医科大学内科学冠疾患科, 道逸 和久 兵庫医科大学リハビリテーション医学教室 理学療法学 40(1), 1-9, 2013-02-20 公益社団法人日本理学療法士協会 - 直線偏光近赤外線の星状神経節近傍照射が脳卒中後複合性局所疼痛症候群患者の麻痺側上肢血流動態に与える影響に関する検討
照井 駿明 地方独立行政法人秋田県立病院機構秋田県立脳血管研究センター機能訓練部
吉田 英樹 弘前大学大学院保健学研究科
中澤 明紀 地方独立行政法人秋田県立病院機構秋田県立脳血管研究センター機能訓練部
皆方 伸 地方独立行政法人秋田県立病院機構秋田県立脳血管研究センター機能訓練部
藤原 理佐子 地方独立行政法人秋田県立病院機構秋田県立脳血管研究センター循環器内科
熊谷 富美子 地方独立行政法人秋田県立病院機構秋田県立脳血管研究センター臨床検査部
佐藤 沙央理 地方独立行政法人秋田県立病院機構秋田県立脳血管研究センター臨床検査部
日本理学療法学術大会 2012(0), 48100846-48100846, 2013 - 水中座位ハンドエルゴメータ運動継続が高度肥満を伴う2型糖尿病患者の心臓副交感神経系活動および尿中アルブミン排泄量に及ぼす影響
小野 くみ子 神戸大学大学院保健学研究科
谷垣 佑樹 神戸大学大学院保健学研究科
橋爪 真彦 神戸大学大学院保健学研究科
國吉 光 神戸大学医学部保健学科
橋本 尚子 神戸大学大学院医学研究科糖尿病内分泌内科学講座
廣田 勇士 神戸大学医学部附属病院糖尿病内分泌内科
坂口 一彦 神戸大学大学院医学研究科糖尿病内分泌内科学講座
日本理学療法学術大会 2012(0), 48100163-48100163, 2013 - 心臓自律神経活動と心不全不整脈に対する交感神経遮断の効果(6.重症心不全に伴う不整脈のトータルマネージメント,<特集>第76回日本循環器学会学術集会)
小川 正浩 福岡大学病院循環器内科 - 各臓器間を介した自律神経ネットワーク : 循環器疾患における役割 (特集 自律神経系と循環器疾患) Inter-organ Communication via Autonomic Nervous System : A new role in cardiovascular diseases
宇野 健司, 片桐 秀樹 呼吸と循環 60(3), 283-290, 2012-03 医学書院
内分泌・代謝領域
- 国立循環器病研究センター
動脈硬化等の生活習慣病に影響する”慢性炎症”の抑制作用が内分泌ホルモン「グレリン」にあることを動物実験により証明 - 聖マリアンナ医科大学自律神経機能評価を応用したインスリンポンプ治療のアルゴリズム確立
- 心身の環境因子と精神 : 自律神経-内分泌系
岡村 靖(産業医科大学産婦人科学教室), 北島 正大(九州大学医学部産婦人科学教室), 荒川 公秀(九州大学医学部産婦人科学教室), 立山 浩道(九州大学医学部産婦人科学教室), 永川 正敏(九州大学医学部産婦人科学教室), 後藤 哲也(九州大学医学部産婦人科学教室), 倉野 彰比古(九州大学医学部産婦人科学教室), 中村 正彦(九州大学医学部産婦人科学教室), 丸木 陽子(九州大学医学部産婦人科学教室) - 拘束・寒冷ストレスに対する自律神経-内分泌系および脳内神経伝達物質の応答
綱島 浩一 - 精神疾患と自律神経・内分泌機能(第1報)(内分泌・代謝(7))(第11回日本精神身体医学会総会)
松本 啓(鹿児島大学神経精神科), 川池 浩二(鹿児島大学神経精神科), 畠中 裕幸(鹿児島大学神経精神科), 神崎 康至(鹿児島大学神経精神科), 吉田 修三(鹿児島大学神経精神科), 藤元 静二郎(鹿児島大学神経精神科), 松下 兼介(鹿児島大学神経精神科) - リラクセーションプログラムが自律神経系,免疫・内分泌系に及ぼす影響について
中島 宣行(順天堂大学スポーツ健康科学部体育心理学), 石和 久(順天堂大学医学部臨床病理学), 矢嶋 あかね(順天堂大学スポーツ健康科学部体育心理学), 福川 裕司(順天堂大学スポーツ健康科学部体育心理学), 木下 玲子(順天堂大学スポーツ健康科学部体育心理学) - 睡眠と自律神経・内分泌・免疫系の関係
井上 雄一(東京医科大学睡眠学講座) - 更年期における精神・自律神経・内分泌系側面 : とくに診断・治療上の留意点(生涯各期における心身症をめぐる諸問題 : 中年期(更年期))
冨永 良喜(兵庫教育大学障害児教育講座), 岡村 靖(産業医科大学産婦人科学教室) - 低血糖を契機に低体温から極度の徐脈を繰り返し起こした1型糖尿病の1症例
A Patient with Type 1 Diabetes in Whom Hypoglycemia-related Hypothermia Repeatedly Induced Marked Bradycardia
大谷 敏嘉(さいたま記念病院内科) , 狩野 実希(さいたま赤十字病院循環器科) , 佐藤 麻子(東京女子医科大学糖尿病センター) , 青木 厚(自治医科大学附属さいたま医療センター内分泌代謝科) , 生駒 亜希(自治医科大学附属さいたま医療センター内分泌代謝科) , 内潟 安子(東京女子医科大学糖尿病センター ), 大谷 洋一(さいたま記念病院 ) 糖尿病 57(2), 124-130, 2014 - 持続皮下血糖測定 (Continuous Glucose Monitoring) と自律神経機能
Continuous glucose monitoring and autonomic function
山本 直宗(東京女子医科大学東医療センター内科), 久保 豊(東京女子医科大学東医療センター内科), 石澤 香野(東京女子医科大学東医療センター内科) , 金 光宇(西新井病院内科) , 守屋 達美(北里病院内分泌代謝科) , 山内 俊一(帝京大学内科) , 大塚 邦明(東京女子医科大学東医療センター内科) 自律神経 = The Autonomic nervous system 48(2), 122, 2011-04-15 - 自律神経を介した肝-膵β細胞間連関による膵β細胞増殖機構 (特集 膵β細胞増殖を調節するシグナル)
Regulation of pancreatic β cell proliferation by neuron-mediated inter-organ network
今井 淳太, 片桐 秀樹 内分泌・糖尿病・代謝内科 30(1), 54-60, 2010-01 科学評論社 - 視床下部オレキシン-交感神経系による骨格筋でのグルコース代謝調節作用
Hypothalamic orexin-sympathetic nervous system regulates glucose metabolism in skeletal muscle
志内 哲也 自然科学研究機構生理学研究所発達生理学研究系生殖・内分泌系発達機構研究部門
箕越 靖彦 自然科学研究機構生理学研究所発達生理学研究系生殖・内分泌系発達機構研究部門
自律神経 = The Autonomic nervous system 47(3), 255-258, 2010-06-15 - 起立性低血圧を有する2型糖尿病患者における24時間心拍変動パワースペクトル解析
Twenty-four-hour Power Spectral Analysis Pattern of Heart Rate Variations in Type 2 Diabetic Patients with Orthostatic Hypotension
若林 貞男 獨協医科大学越谷病院内分泌代謝・血液・神経内科
麻生 好正 獨協医科大学越谷病院内分泌代謝・血液・神経内科
中野 智紀 [他] 獨協医科大学越谷病院内分泌代謝・血液・神経内科
山本 留理子 獨協医科大学越谷病院内分泌代謝・血液・神経内科
竹林 晃三 獨協医科大学越谷病院内分泌代謝・血液・神経内科
犬飼 敏彦 獨協医科大学越谷病院内分泌代謝・血液・神経内科
糖尿病 = Journal of the Japan Diabetes Society 49(1), 19-26, 2006-01-30 日本糖尿病学会 - 内分泌・代謝学 メタボリックシンドロームと自律神経
山田 哲也, 片桐 秀樹 医学のあゆみ 220(4), 326-328, 2007-01-27 医歯薬出版 - 動脈圧受容器反射の経路と解析法
Pathway of the baroreflex and several ways of its measurement
熊谷 裕生 慶應義塾大学医学部腎臓内分泌代謝内科
大波 敏子 慶應義塾大学医学部腎臓内分泌代謝内科
滝本 千恵 慶應義塾大学医学部腎臓内分泌代謝内科
飯ヶ谷 嘉門 慶應義塾大学医学部腎臓内分泌代謝内科
釜萢 正 慶應義塾大学医学部腎臓内分泌代謝内科
佐方 克史 慶應義塾大学医学部腎臓内分泌代謝内科
大島 直紀 慶應義塾大学医学部腎臓内分泌代謝内科
猿田 享男 慶應義塾大学医学部腎臓内分泌代謝内科
伊藤 裕 慶應義塾大学医学部腎臓内分泌代謝内科
鬼丸 洋 昭和大学医学部生理学
河合 章 昭和大学医学部生理学
自律神経 = The Autonomic nervous system 44(4), 243, 2007-08-15 - 首都圏糖尿病患者における糖尿病性神経障害の実態調査
A Large-scale, Hospital-based Survey on Diabetic Neuropathy in the Tokyo Metropolitan Area
田嶼 尚子 東京慈恵会医科大学内科学講座糖尿病・代謝・内分泌内科
松島 雅人 東京慈恵会医科大学附属病院総合診療部
松岡 健平 東京都済生会糖尿病臨床研究センター
河盛 隆造 順天堂大学医学部内科学・代謝内分泌学
岩本 安彦 東京女子医科大学糖尿病センター
赤沼 安夫 朝日生命糖尿病研究所
糖尿病 46(4), 301-310, 2003 THE JAPAN DIABETES SOCIETY - 第33回志摩循環器カンファランス テーマ : 生体時計・既日リズムの基礎と臨床 概日リズムと自律神経・内分泌調節
Circadian rhythms and autonomic andendocrine control
永井 克也 大阪大学蛋白質研究所代謝部門
心臓 32(12), 987-1000, 2000 公益財団法人 日本心臓財団 - 発症時に抗利尿ホルモン不適合分泌症候群を併発し,摂食障害,精神症状が持続した急性特発性汎自律神経失調症の1例 (主題 内分泌・代謝)
斎藤 徹, 渡辺 真史, 藤岡 純一 [他] 小児科臨床 52(10), 1937-1940, 1999-10 日本小児医事出版社 - 血液と自律神経機能(自律神経機能を巡って)
Regulation of Leukocytes by the Autonomic Nervous System : New Rule on the Cooperation of Neuro-endocrine-immune Systems(On the Functions of the Autonomic Nervous System)
安保 徹 新潟大学医学部医動物・免疫
心身医学 39(1), 67-74, 1999-01-01 日本心身医学会 - 罹病期間10年以下の糖尿病患者における心電図R-R間隔変動係数と内因性インスリン分泌能の関係
The Coefficient of Variation of the R-R Interval in the ECG and the Potency of Intrinsic Insulin Secretion in Diabetic Patients with 10 Years or Less Duration
大野 敦 東京医科大学八王子医療センター内分泌代謝科
旭 暢照 東京医科大学八王子医療センター内分泌代謝科
植木 彬夫 東京医科大学八王子医療センター内分泌代謝科
自律神経 = The Autonomic nervous system 35(5), 479-484, 1998-10-15 - 糖尿病における呼吸性心拍数の変動-糖尿病性自律神経障害の早期指標:糖尿病性自律神経障害の早期指標
高井 孝二 自治医科大学内分泌代謝科
松田 文子 自治医科大学内分泌代謝科
斎藤 公司 自治医科大学内分泌代謝科
山本 邦宏 自治医科大学内分泌代謝科
坂本 美一 自治医科大学内分泌代謝科
葛谷 健 自治医科大学内分泌代謝科
吉田 尚 自治医科大学内分泌代謝科
太田 明生 関東逓信病院代謝内分泌科
糖尿病 26(1), 37-43, 1983 THE JAPAN DIABETES SOCIETY
消化器官領域
- 杏林大学 医学研究科 消化器・一般外科 大腸グループ
下部直腸癌における自律神経温存手術と術中照射のランダム化臨床治験 - 関西医科大学心療内科講座
心身医学の臨床研究 - 名古屋市立大学大学院消化器・代謝内科学
過敏性腸症候群における自律神経機能の検討 - 直腸癌に対する自律神経温存手術後の排尿・性機能の評価(<特集>第49回日本消化器外科学会総会)
遠山 邦宏(藤田保険衛生大学消化器外科), 丸田 守人(藤田保険衛生大学消化器外科), 前田 耕太郎(藤田保険衛生大学消化器外科), 内海 俊明(藤田保険衛生大学消化器外科), 佐藤 美信(藤田保険衛生大学消化器外科), 奥村 嘉浩(藤田保険衛生大学消化器外科), 升森 宏次(藤田保険衛生大学消化器外科), 小出 欣和(藤田保険衛生大学消化器外科), 松本 昌久(藤田保険衛生大学消化器外科), 石原 廉(藤田保険衛生大学消化器外科), 松岡 宏(藤田保険衛生大学消化器外科), 中村 悟(藤田保険衛生大学消化器外科), 古賀 宗(藤田保険衛生大学消化器外科), 勝野 秀(藤田保険衛生大学消化器外科), 岡本 紀博(藤田保険衛生大学消化器外科) - シェーグレン症候群における抗gAChR抗体陽性例/陰性例の比較検討
向野 晃弘 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 展開医療科学講座
中根 俊成 長崎川棚医療センター 臨床研究部
樋口 理 長崎川棚医療センター 臨床研究部
中村 英樹 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 展開医療科学講座
川上 純 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 展開医療科学講座
松尾 秀徳 長崎川棚医療センター 臨床研究部
野 晃弘 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 展開医療科学講座
中根 俊成 長崎川棚医療センター 臨床研究部
樋口 理 長崎川棚医療センター 臨床研究部
中村 英樹 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 展開医療科学講座
川上 純 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 展開医療科学講座
松尾 秀徳 長崎川棚医療センター 臨床研究部
日本臨床免疫学会会誌 37(4), 334b-334b, 2014 The Japan Society for Clinical Immunology - 味覚刺激と自律神経・脳活動の関連(<総説特集>味覚(うま味)と口腔保健:より健康な生活を目指して)
The activities of autonomic nerves and brain associated with taste stimulation(Taste (umami) and oral health – aiming at healthy life)
杉本 久美子 東京医科歯科大学・歯学部・口腔保健学科
土橋 なつみ 東京医科歯科大学・歯学部・口腔保健学科
泰羅 雅登 [他] 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科・認知神経生物学
臼井 信男 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科・認知神経生物学
日本味と匂学会誌 20(2), 151-160, 2013-08 日本味と匂学会 - ストレスと肝 Stress and the liver
米田 政志 愛知医科大学 消化器内科
消化器心身医学 20(1), 27-29, 2013
Japanese Society of Psychosomatic Medicine on Digestive Diseases - パーキンソン病と多系統萎縮症の消化器症状 : グレリンはどう関与するか?
Gastrointestinal symptoms in Parkinson’s disease and multiple system atrophy : what is ghrelin’s role?
小澤 鉄太郎 新潟大学脳研究所 神経内科
徳永 純 新潟大学脳研究所 神経内科
西澤 正豊 新潟大学脳研究所 神経内科
自律神経 = The Autonomic nervous system 49(4), 221-226, 2012-12-15 - サルコイドーシスにおける自律神経障害
Autonomic dysfunction in patients with sarcoidosis
出口 一志(香川大学 消化器神経内科), 池田 和代(香川大学 消化器神経内科), 久米 広大(香川大学 消化器神経内科), 峠 哲男(香川大学健康科学) 自律神経 = The Autonomic nervous system 49(3), 176-179, 2012-09-15 - 中枢からの消化管生理機能制御–自律神経と消化管機能 (第1土曜特集 神経消化器病学の進歩) — (消化管神経系の構造と機能)
Regulation of physiological function in gastrointestinal tract from central nervous system through autonomic nervous system
富永 和作, 荒川 哲男 医学のあゆみ 238(10), 897-903, 2011-09-03 医歯薬出版 - 消化器自律神経機能へ及ぼす鍼灸刺激の基礎的研究
Fundamental study on digestive autonomic function regulated by acupuncture
野口 栄太郎 筑波技術大学大学院技術科学研究科
自律神経 = The Autonomic nervous system 48(3), 231-234, 2011-06-15 - 上部消化管自律神経制御の病態
Pathophysiology of functional dyspepsia
河村 修 群馬大学医学部附属病院消化器内科
財 裕明 群馬大学医学部附属病院消化器内科
下山 康之 群馬大学医学部附属病院消化器内科
保坂 浩子 群馬大学医学部附属病院消化器内科
草野 元康 群馬大学光学医療診療部
自律神経 = The Autonomic nervous system 48(2), 89-92, 2011-04-15 - 機能性ディスペプシア(FD)-ストレス・自律神経機能の視点より
富永 和作(大阪市立大学大学院医学研究科 消化器内科学), 越智 正博(大阪市立大学大学院医学研究科 消化器内科学),
谷川 徹也(大阪市立大学大学院医学研究科 消化器内科学), 渡辺 俊雄(大阪市立大学大学院医学研究科 消化器内科学), 藤原 靖弘(大阪市立大学大学院医学研究科 消化器内科学), 荒川 哲男(大阪市立大学大学院医学研究科 消化器内科学) - 上腹部消化器官の自律神経支配 : 臨床解剖の視点からの解析
Innervation of digestive organs in upper abdominal area from the perspective of clinical anatomy
易 勤 金沢大学大学院医学系研究科神経分布路形態・形成学(解剖学第二)
金沢大学十全医学会雑誌 = Journal of the J U00FB zen Medical Society 119(1), 2-6, 2010-03-01
金沢大学十全医学会 = The Juzen Medical Society Kanazawa University - 心拍変動からみた重度脳性麻痺児における自律神経機能の特性について
藪本 保 あじろ診療所ひめゆり療育センター
福富 悌 福富医院
西村 正明 あじろ診療所ひめゆり療育センター
岩越 康真 あじろ診療所ひめゆり療育センター
渡邊 雄介 あじろ診療所ひめゆり療育センター
菱川 明季 あじろ診療所ひめゆり療育センター
宮戸 史 あじろ診療所ひめゆり療育センター
今井 一 岐阜大学教育学部保健体育講座
松岡 敏男 岐阜大学大学院医学系研究科スポーツ医科学分野
日本理学療法学術大会 2009(0), A3O3026-A3O3026, 2010 JAPANESE PHYSICAL THERAPY ASSOCIATION
精神・神経領域
- 第20回日本臨床精神神経薬理学会・第40回日本神経精神薬理学会合同大会
抗精神病薬による統合失調症患者の自律神経 - 名古屋市立大学 大学院医学研究科
加速度脈波を用いた心拍変動解析によるうつ症状の評価 - 自律神経失調症候群の精神身体医学的研究
佐野 昇(東邦大学医学部阿部内科教室) - 自律神経失調症と精神神経科臨床(自律神経失調症の病態と治療)(第29回日本心身医学会総会)
片山 義郎(井之頭病院) - 痙攣発作・自律神経発作及び軽度精神発達遅滞を呈した特発性副甲状線機能低下症の一例
工藤 系子(大阪医科大学神経精神医科教室), 藤井 秀嗣(大阪医科大学神経精神医科教室), 豊田 勝弘(大阪医科大学神経精神医科教室), 西浦 信博(大阪医科大学神経精神医科教室), 堺 俊明(大阪医科大学神経精神医科教室) - REM睡眠と交感神経活動 : 筋交感神経活動を指標として
The sympathetic nervous activity during REM sleep : Muscle sympathetic nerve activity (MSNA) as an indicator
清水 徹男 秋田大学大学院 医学系研究科 病態制御医学系 精神科学講座
自律神経 = The Autonomic nervous system 49(3), 144-146, 2012-09-15 - 自律神経機能 (精神科臨床評価検査法マニュアル〔改訂版〕) — (生理機能検査)
Autonomic function test
國本 雅也 臨床精神医学 39(-), 671-679, 2010 アークメディア - 24時間の自律神経活動リズム(<解説特集>睡眠の生体計測技術)
The Autonomic Function around the Clock
清水 徹男 秋田大学医学部神経運動器学講座精神科学分野
生体医工学 : 日本エム・イー学会誌 46(2), 154-159, 2008-04-10 社団法人日本生体医工学会 - メンタルストレス時の自律神経反応の違いと脳波活動の変化との関連性について
The Association between Autonomic Response Status and the Changes in EEG Activity during Mental Arithmetic Task
大竹 由香 福井大学医学部附属病院検査部
浜田 敏彦 福井大学医学部附属病院検査部
村田 哲人 [他] 福井大学医学部附属病院神経科精神科
高橋 哲也 福井大学医学部附属病院神経科精神科
和田 有司 福井大学医学部附属病院神経科精神科
木村 秀樹 福井大学医学部附属病院臨床検査医学
吉田 治義 福井大学医学部附属病院臨床検査医学
臨床病理 = THE OFFICIAL JOURNAL OF JAPANESE SOCIETY OF LABORATORY MEDICINE 55(12), 1075-1079, 2007-12-25 日本臨床検査医学会事務所 - 医学・医療分野における心拍変動バイオフィードバック研究とコラボレーションの方向性(シンポジウム からだからこころへのアプローチ-バイオフィードバックで何ができるか-)
Heart Rate Variability Biofeedback : New Directions in Collaborative Medical and Related Healthcare Research(Symposium The approach to the mind from the body-What is made of biofeedback?-)
及川 欧 ニュージャージー医科歯科大学精神科
Malinovsky Igor ニュージャージー医科歯科大学精神科
Kotay Anupama ニュージャージー医科歯科大学精神科
Karavidas Maria Katsamanis ニュージャージー医科歯科大学精神科
須藤 和昌 市立札幌病院神経内科
田代 邦雄 北海道医療大学心理科学部
梅沢 章男 福井大学教育地域科学部
Lehrer Paul M. ニュージャージー医科歯科大学精神科
バイオフィードバック研究 34(2), 17-21, 2007-10-25 日本バイオフィードバック学会 - 暗算負荷による自律神経機能および脳波の変化と両者の関連性について
Changes in Autonomic Function and EEG Power during Mental Arithmetic Task and their Mutual Relationship
浜田 敏彦 福井大学医学部附属病院検査部
村田 哲人 福井大学医学部附属病院神経科精神科
高橋 哲也 [他] 福井大学医学部附属病院神経科精神科
大竹 由香 福井大学医学部附属病院検査部
齊藤 実 福井大学医学部附属病院検査部
木村 秀樹 福井大学医学部附属病院臨床検査医学
和田 有司 福井大学医学部附属病院神経科精神科
吉田 治義 福井大学医学部附属病院臨床検査医学
臨床病理 = THE OFFICIAL JOURNAL OF JAPANESE SOCIETY OF LABORATORY MEDICINE 54(4), 329-334, 2006-04-25 日本臨床検査医学会事務所 - パニック障害の心拍変動 : very low frequency 成分に関して
Heart rate variability in patients with panic disorder : a study on very low frequency
木村 淑恵 防衛医科大学校精神科学講座
武井 茂樹 慶應義塾大学医学部中央臨床検査部
小野 由里子 国家公務員共済組合連合会立川病院
野村 総一郎 防衛医科大学校精神科学講座
自律神経 = The Autonomic nervous system 40(4), 419-423, 2003-08-15 - 心拍・体動時系列データの解析法 : 心の異常の検知へ向けて
Statistical Analyses of Heart Rate and Activity Time Series for Neuropsychiatric and Psychosomatic Disorders
大橋 恭子 東京大学大学院・教育学研究科・身体教育学講座
山本 義春 東京大学大学院・教育学研究科・身体教育学講座
電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス 101(734), 89, 2002-03-12 一般社団法人電子情報通信学会 - 高照度光の自律神経機能に及ぼす影響についての研究
斉藤靖 精神科治療学 16(8), 813-822, 2001 - IIG-9 慢性疲労症候群(CFS)の予後について(自律神経系等)
岡嶋 詳二 水間病院精神科
高橋 励 日生病院精神科
高橋 清武 大阪大学精神科
梶本 修身 大阪外国語大学保健管理センター
志水 彰 関西社会福祉科学大学
倉恒 弘彦 大阪大学血液・腫瘍内科
山口 浩二 大阪大学血液・腫瘍内科
心身医学 40(supplement), 206, 2000-06-10 日本心身医学会 - 不登校症例に対する家族療法前後の自律神経機能検査の変化(一般演題)(第22回 日本心身医学会中国・四国地方会 演題抄録)
木村 耕子 鳥取大神経精神科
東 豊 鳥取大神経精神科
本多 和雄 鳥取大神経精神科
川原 隆造 鳥取大神経精神科
心身医学 39(8), 633, 1999-12-01 日本心身医学会 - 24時間HRV持続記録による自律神経機能変化とSelf Esteemとの関係 : 不定愁訴の患者について(精神科神経科)
小森 賢一 慶應義塾大学医学部精神神経科学教室
水野 鍾二 慶應義塾大学医学部精神神経科学教室
堀 宏治 国立下総療養所
上村 秀樹 社会保険埼玉中央病院
心身医学 36(抄録), 110, 1996-05-17 日本心身医学会 - 心電図R-R間隔変動を用いたうつ病者の自律神経活動の検討
高田耕吉 精神科治療学 10, 43-50, 1995 - 向精神薬服薬中にみられる自律神経症状 : 心電図 R-R 間隔の変動係数 (CV 値) を用いた研究(第27回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
牟礼 利子 鹿児島大神経精神科
藤井 英雄 鹿児島大神経精神科
鹿井 博文 鹿児島大神経精神科
堀 康子 鹿児島大神経精神科
松本 啓 鹿児島大神経精神科
中江 孝行 玉里病院
心身医学 30(6), 580, 1990-10-01 日本心身医学会
眼科領域
- 東邦大学医学部眼科学教室
臨床眼科 – 第36回日本臨床眼科学会講演集
単性緑内障における自律神経機能の研究—β—遮断剤点眼液の影響 - Fisher症候群の眼自律神経機能障害–特に瞳孔・調節系 (第18回神経眼科学会<特集>) 眼科臨床医報 75(7), p946-950, 1981-07
眼科臨床医報 古野 久美子
- 咀嚼機能・三叉神経と視覚機能 : 瞳孔・調節反応による自律神経評価Investigations of visual function and mastication : Evaluation of autonomic nervous system by pupils and ocular accommodative response
原 直人 神奈川歯科大学附属横浜クリニック眼科学講座
小手川 泰枝 神奈川歯科大学附属横浜クリニック眼科学講座
君島 真純 神奈川歯科大学附属横浜クリニック眼科学講座
望月 浩志 神奈川歯科大学附属横浜クリニック眼科学講座
大場 純 神奈川歯科大学附属横浜研修センター総合歯科学講座歯科矯正学分野
宮澤 幸紀子 神奈川歯科大学附属横浜研修センター総合歯科学講座歯科矯正学分野
小田 博雄 神奈川歯科大学附属病院矯正科
向野 和雄 神奈川歯科大学附属横浜クリニック眼科学講座
自律神経 = The Autonomic nervous system 47(4), 350-353, 2010-08-15 - 咀嚼による眼自律神経系への影響
Effect of mastication on the autonomic nervous system in the human eye
浅川 賢 北里大学大学院医療系研究科視覚情報科学
石川 均 北里大学大学院医療系研究科視覚情報科学
庄司 信行 北里大学大学院医療系研究科視覚情報科学
鈴木 武敏 鈴木眼科吉小路
自律神経 = The Autonomic nervous system 44(2), 98-103, 2007-04-15 - 眼圧と自律神経 : 眼圧の体内時計による制御
吉富 健志 北里大学医学部眼科教室
神経眼科 = Neuro-ophthalmology Japan 15(2), 142-147, 1998-06-25 - 脊髄小脳変性症における自律神経障害の検討 : 瞳孔,調節反応,眼球運動検査を用いて
Autonomic Nervous Disorder in Patients with Spinocerebellar Degeneration : Analysis of Pupil Reactions, Accommodation, and Ocular Movements
辻 俊一 北里大学医学部・内科学
石川 均 北里大学医学部・眼科学
青木 繁 北里大学医学部・眼科学
斎藤 豊和 北里大学医学部・内科学
北里医学 28(1), 127-132, 1998-02-28 北里大学 - 眼とサーカディアンリズム : 眼圧日内変動の成因と病態
吉富 健志 北里大眼科 日本自律神経学会総会プログラム・抄録 50, 57, 1997-11-27 - 正常眼圧緑内障患者の循環機能を指標とした自律神経機能評価
柏木 賢治 山梨医科大学眼科
保坂 理 山梨医科大学眼科
塚原 重雄 山梨医科大学眼科
緑内障 = Journal of Japan Glaucoma Society 7(1), 155, 1997-07-30 - 自律神経作働薬の調節に及ぼす影響 : 交感神経作働薬の屈折および調節への影響
大塚 紀佳 北里大学医学部眼科学教室
吉富 健志 北里大学医学部眼科学教室
土屋 邦彦 北里大学医学部眼科学教室
鵜飼 一彦 北里大学医学部眼科学教室
石川 哲 北里大学医学部眼科学教室
日本眼科學会雜誌 101(5), 400-406, 1997-05-10 - 多種化学物質過敏症(multiple chemical sensitivity)の臨床
Clinical Aspects of Multiple Chemical Sensitivity
宮田 幹夫(北里大学医学部眼科), 難波 龍人(北里大学医学部眼科)
自律神経 = The Autonomic nervous system 33(3), 257-261, 1996-06-15 - 瞳孔対光反応と自律神経機能
Evaluation of Autonomic Nervous Function by Infrared Video Pupillography
白川 慎爾 北里大学医学部眼科 自律神経 = The Autonomic nervous system 32(3), 244-248, 1995-06-15 - 眼精疲労と自律神経障害
Eyestrain and Autonomic Nervous Disturbance
中村 芳子(NTT大阪中央健康管理所堂島健康管理科), 木下 茂(京都府立医科大学眼科学教室)
自律神経 = The Autonomic nervous system 32(3), 233-240, 1995-06-15 - 自律神経疾患における瞳孔異常 : 神経内科からみた瞳孔異常の意義
北 耕平 千葉大学医学部神経内科
神経眼科 = Neuro-ophthalmology Japan 10(4), 379-385, 1993-12-25 - ヒトの目における瞳孔径の呼吸性変動
Respiratory Fluctuations in Pupil Diameter of the Human Eye
吉田 久 [他] 法政大学工学部電気工学科
八名 和夫 法政大学工学部電気工学科
奥山 文雄 東京医科歯科大学眼科教室
所 敬 東京医科歯科大学眼科教室
電子情報通信学会論文誌. D-II, 情報・システム, II-情報処理 J76-D-2(3), 776-781, 1993-03-25 [この号の目次]
一般社団法人電子情報通信学会 - 眼圧の日内変動と自律神経の役割–体内時計中枢による眼圧の制御機構
吉富 健志 [他] 眼科 35(3), p239-247, 1993-03 金原出版 - 増殖網膜症発現における自律神経障害の関与
大野敦 あたらしい眼科 10, 1560-1564, 1993 - VDT作業による調節安静位の変動と自律神経機能について
土屋邦彦 日本の眼科 61, 1322-1323, 1990
耳鼻科咽喉科領域
- 関西医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学 大学院研究テーマ
頭頸部自律神経の基礎的研究 - 富山大学大学院 医学薬学研究部 耳鼻咽喉科頭頸部外科学講座微小重力下における前庭誘発筋電位反応、自律神経反射に関する研究前庭自律神経反射の定量評価
- 自律神経失調症と耳鼻咽喉科疾患(<シンポジウム>各科における自律神経失調症状を呈する疾患について)
篠田 秀夫(新潟大学耳鼻咽喉科学講座) - 耳鼻咽喉科のいわゆる自律神経失調症症例に対するalprazolamの使用経験
冨山 道夫 - 頸部交感神経鞘腫の1症例(A. 一般講演,第58回 東邦医学会総会)
長舩 大士(東邦大学医学部第1耳鼻咽喉科), 瀬戸 陽(東邦大学医学部第1耳鼻咽喉科), 八十島 唯幸(東邦大学医学部第1耳鼻咽喉科), 三宅 孝功(東邦大学医学部第1耳鼻咽喉科), 寺山 善博(東邦大学医学部第1耳鼻咽喉科), 内藤 丈士(東邦大学医学部第1耳鼻咽喉科), 枝松 秀雄(東邦大学医学部第1耳鼻咽喉科), 羽鳥 努(東邦大学医学部第1耳鼻咽喉科), 渋谷 和俊(東邦大学医学部第1耳鼻咽喉科) - 高齢めまい患者における自律神経機能の検討
今村 俊一(山梨大学医学部耳鼻咽喉科), 本田 英幸(諏訪中央病院耳鼻咽喉科), 宮田 政則(山梨大学医学部耳鼻咽喉科), 水越 昭仁(山梨大学医学部耳鼻咽喉科), 増山 敬祐(山梨大学医学部耳鼻咽喉科) - 中耳粘膜の交感神経分布
山下 敏夫(関西医科大学耳鼻咽喉科学教室), 北尻 雅則(関西医科大学耳鼻咽喉科学教室), 熊沢 忠躬(関西医科大学耳鼻咽喉科学教室) - 耳鳴患者における心拍変動解析法を用いた自律神経機能評価
吉田 聰子 永寿総合病院耳鼻咽喉科
神崎 晶 慶応義塾大学医学部耳鼻咽喉科
若林 聡子 慶応義塾大学医学部耳鼻咽喉科
瀧口 洋一郎 永寿総合病院耳鼻咽喉科
片岡 ちなつ 慶応義塾大学医学部耳鼻咽喉科
田副 真美 慶応義塾大学医学部耳鼻咽喉科
小川 郁 慶応義塾大学医学部耳鼻咽喉科
Audiology Japan 55(5), 625-626, 2012-09-30 - 自律神経と末梢前庭器 : 末梢前庭系における分子生物学的考察
Molecular mechanisms in catecholamine and vestibular periphery-mediated vertigo
北原 糺 大阪労災病院耳鼻咽喉科
Equilibrium research 71(3), 200-206, 2012-06-01 Japan Society for Equilibrium Research - 指尖脈波解析を用いためまい患者の自律神経機能評価
Autonomic dysfunction in dizzy patients revealed by pulse analysis
五島 史行 日野市立病院 耳鼻咽喉科
水足 邦雄 日野市立病院 耳鼻咽喉科
國弘 幸伸 慶應義塾大学医学部 耳鼻咽喉科
小川 郁 慶應義塾大学医学部 耳鼻咽喉科
Equilibrium research 69(4), 207-212, 2010-08-01 Japan Society for Equilibrium Research - 自律神経異常の関与
青木 光広 岐阜大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉科学分野
Equilibrium research 67(3), 234-241, 2008-06-01 Japan Society for Equilibrium Research - 自律神経失調と起立性調節障害を伴うめまい症例についての臨床的検討
Clinical Study of Vertiginous Patients, Together with Autonomic Nerve Dysfunction and Orthostatic Dysregulation
松吉 秀武 熊本大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科
蓑田 涼生 熊本大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科
須古 和之 熊本大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科
Equilibrium research 65(4), 238-244, 2006-08-01 Japan Society for Equilibrium Research - 動揺病感受性と視運動刺激により誘発される身体動揺・心臓自律神経反射との関連性
Motion sickness susceptibility associated with visually induced postural instability and cardiac autonomic responses
青木 光広 岐阜大学大学院医学研究科 医科学 神経統御学講座 耳鼻咽喉科学分野
伊藤 八次 岐阜大学大学院医学研究科 医科学 神経統御学講座 耳鼻咽喉科学分野 - 高齢めまい患者における自律神経機能の検討
Autonomic Function of Aged Vertiginous Patients
今村 俊一 山梨大学医学部耳鼻咽喉科
本田 英幸 諏訪中央病院耳鼻咽喉科
宮田 政則 山梨大学医学部耳鼻咽喉科
水越 昭仁 山梨大学医学部耳鼻咽喉科
増山 敬祐 山梨大学医学部耳鼻咽喉科
Equilibrium research 63(4), 315-324, 2004-08-01 Japan Society for Equilibrium Research - 迷走神経反射に対するアドレナリンの効果
Effect of Adrenaline on Vagus Nerve Reflexes
正木 義男 順天堂大学医学部耳鼻咽喉科学教室
古川 朋靖 順天堂大学医学部耳鼻咽喉科学教室
渡辺 道隆 順天堂大学医学部耳鼻咽喉科学教室
市川 銀一郎 順天堂大学医学部耳鼻咽喉科学教室
日本耳鼻咽喉科學會會報 102(7), 891-897, 1999-07-20 The Oto-Rhino-Laryngological Society of Japan, Inc. - 難治性アレルギー性鼻炎の対応 -寒冷刺激に対する鼻粘膜自律神経の異常反応とその治療-
Problems of allergic nasal diseases. Correspondence of intractable allergic rhinitis. Abnormal reactions of nasal mucosal autonomous nerves for cold stimulation and the treatment.
高木 一平 名古屋市立大学医学部耳鼻咽喉科学教室
中村 善久 名古屋市立大学医学部耳鼻咽喉科学教室
高木 繁 名古屋市立大学医学部耳鼻咽喉科学教室
坂井 邦充 名古屋市立大学医学部耳鼻咽喉科学教室
馬場 駿吉 名古屋市立大学医学部耳鼻咽喉科学教室
耳鼻咽喉科臨床 91(5), 426-428, 1998-05-01 The Society of Practical Otolaryngology - 鼻過敏症と自律神経
今野 昭義 千葉大学医学部耳鼻咽喉科
耳鼻咽喉科免疫アレルギー 16(1), 42-43, 1998-03-30 - 偏中心回転時の心拍・血圧変動のスペクトル解析-ヒト耳石自律神経反射の検討-
Spectral Analysis of R – R Interval and Systolic Arterial Pressure in Healthy Subjects and Patients with Peripheral Labyrinthine Lesions during Eccentric Rotation
山本 好一 大阪大学医学部耳鼻咽喉科教室
自律神経 = The Autonomic nervous system 34(4), 311-317, 1997-08-15 - めまい患者の自律神経機能-心電図RR間隔の周波数スペクトル分析による静的,経時的および動的分析ー
Autonomic Nervous Function in Patients with Vertigo-Evaluation for Static Function, Variation and Dynamic Change Using Power Spectral Analysis of RR Intervals-
関 聡 新潟大学医学部耳鼻咽喉科学教室
日本耳鼻咽喉科學會會報 100(4), 457-466, 1997-04-20
The Oto-Rhino-Laryngological Society of Japan, Inc.
抗加齢領域
- 第15回日本抗加齢医学会総会
Lactobacillus gasseri OLL2716(LG21)配合ヨーグルトの自律神経活動と生理機能への作用
大富 凱豪( 杏林大学医学部付属病院耳鼻咽喉科・頭頸科/ 順天堂大学大学院医学研究科救急災害医学) - アグレッシブに加齢に対抗する新たな予防医学:日本抗加齢医学会雑誌 2015年2月号
メンタルストレスと自律神経~心拍変動解析を用いた客観的なストレス評価/雪下岳彦/大谷 悟/小林弘幸 - 足浴時の自律神経機能の変化と加齢の影響
Changes of the Autonomic Nerve Function during a Foot Bath and How Aging Influences the Change
美和 千尋(愛知医療学院短期大学), 島崎 博也(小山田記念温泉病院), 出口 晃(小山田記念温泉病院), 鈴村 恵理(小山田記念温泉病院), 川村 陽一(小山田記念温泉病院),前田 一範(小山田記念温泉病院), 森 康則(三重県保健環境研究所 )
日本温泉気候物理医学会雑誌 = The journal of the Japanese Society of Balneology, Climatology and Physical Medicine 78(2), 130-137, 2015-02
美容領域
- 専門医監修の自律神経サロン「Salon528」
セルトリートメントを用いた自律神経バランスの調整・向上
スポーツ医学領域
- トップアスリート株式会社
血流・自律神経に対する加速度トレーニングの意義 末武信宏(順天堂大学医学部)、小林弘幸(順天堂大学医学部)、小林暁子(小林メディカルクリニック東京) - 東海大学スポーツ医科学雑誌 第26号 P53-58
箱根駅伝選手における自律神経活動と 競技成績に関する実践的研究 - 東海大学スポーツ医科学雑誌 第27号 P43-49
箱根駅伝選手に対する 常圧低酸素環境下の睡眠が自律神経活動 およびコンディションに及ぼす影響 - 別府大学紀要
心肺運動負荷試験における自律神経の経時的変化の特徴 - 若年スポーツ選手の心拍数変動Power Spectral analysisによる自律神経機能の評価(I)
田辺 晃久(東海大学医学部循環器内科), 寺尾 保(東海大学医学部生体構造機能系生理科学), 中野 昭一(東海大学医学部生体構造機能系生理科学) - 大学生柔道選手における心拍変動解析による自律神経機能評価
田辺晃久(東海大学医学部循環器内科), 臼井 和胤(東海大学医学部循環器内科), 吉岡 公一郎(東海大学医学部循環器内科) - 筋力発揮運動前後の自律神経機能に関する研究
小山内 弘和(日本体育大学大学院), 中尾 陽光(日本体育大学大学院), 西村 忍(日本体育大学大学院), 櫻井 忠義(日本体育大学), 伊藤 孝(日本体育大学) 中年スポーツ選手の心拍変動パワースペクトル解析による自律神経機能評価
田辺晃久 (東海大 医), 岩元智超 (東海大 医), 臼井和胤 (東海大 医), 寺尾保(東海大 医)投球における肘関節角度の違いが投球側肘関節皮膚表面温度に及ぼす影響:予防に関わる運動条件の探索
新谷 益巳(群馬医療福祉大学リハビリテーション学部), 木村 朗(群馬パース大学保健科学研究科)自律神経機能と突然死 (特集 アスリートに対する突然死予防対策) — (心臓突然死の予知を目指した取り組み)
三輪 陽介 臨床スポーツ医学 29(2), 195-202, 2012-02 文光堂- 自律神経機能,運動と動脈硬化 (特集 動脈硬化と運動・身体活動 : 予防・改善のための取り組み)
菅原 順 臨床スポーツ医学 28(12), 1339-1343, 2011-12 文光堂 - 免疫系指標と自律神経系指標によるコンディション評価 (特集 スポーツ医科学分野におけるコンディション評価)
清水 和弘 臨床スポーツ医学 28(8), 855-859, 2011-08 文光堂 - ハーフマラソン前後の圧受容体反射感受性の変化と自律神経機能
恒光昌彦 日本臨床スポーツ医学会雑誌 13, S123, 2005 - 自律神経機能検査 (スポーツ医学検査測定ハンドブック) (第5章 神経系/精神系検査)
菅生 貴之, 岩崎 賢一 臨床スポーツ医学 21(-), 264-267, 2004 文光堂 - 施設入所高齢者に対する12週間の低強度運動負荷トレーニングプログラムの効果:自律神経活動・運動機能に及ぼす影響
西田 裕介(国際医療福祉大学大学院医療福祉学研究科博士課程), 樋渡 正夫(国際医療福祉大学臨床医学研究センター ), 丸山 仁司(国際医療福祉大学保健学部理学療法学科) - 運動療法による自律神経機能の変化と脂質・BMlとの関連性
萩原 邦恵(東北大学大学院医学系研究科内部障害学分野), 樋渡 正夫(国際医療福祉大学), 永富 良一(東北大学大学院磨学系研究科運動学分野), 藤田 和樹(東北大学大学院磨学系研究科運動学分野), 塩野 智子(東北大学大学院磨学系研究科運動学分野), 上月 正博(東北大学大学院医学系研究科内部障害学分野) 日本臨床スポーツ医学会誌 - 自律神経機能と突然死
大成 浄志(広島大学医学部保健学科), 林 由紀子(森クリニック), 川口 浩太郎(広島大学医学部保健学科)臨床スポーツ医学 19(8), 865-871, 2002-08-01 文光堂 - 気管支喘息児の水泳運動における自律神経系の変化
加藤 義弘(岐阜大学小児科:岐阜大学スポーツ医学), 福富 悌(岐阜大学小児科), 藤井 秀比古(岐阜大学小児科:岐阜大学臨床検査), 篠田 紳司(岐阜大学小児科), 近藤 直実(岐阜大学小児科 ) - 水浸時の上肢運動が心臓自律神経系活動に及ぼす影響
木住野 孝子(実践女子大学・健康スポーツ科学 ), 岩原 格一(筑波大学・スポーツ医学), 寺本 未来(筑波大学・スポーツ医学), 松田 光生(筑波大学・スポーツ医学) - 水温27℃での安静水浸が自律神経系に及ぼす影響 : 運動習慣の有無および種類による比較
木住野 孝子(筑波大学体育科学研究科), 松田 光生(筑波大学体育科学系) - ジュニアサッカー選手のトレーニングが自律神経活動に及ぼす影響
岩本 江美(奈良県立医科大学第1内科), 上村 史朗(奈良県立医科大学第1内科), 藤本 伸一(奈良県立医科大学第1内科), 橋本 俊雄 奈良県立医科大学第1内科),崎山 ゆかり(奈良県健康づくりセンター), 中野 正英(奈良県健康づくりセンター), 松本 範子(奈良県健康づくりセンター), 餅 美知子(奈良県健康づくりセンター), 土肥 和紘(奈良県立医科大学第1内科), 石川 兵衞(奈良県健康づくり) - プール水温での水浸が自律神経系に及ぼす影響 : 中高年者と若年者との比較
木住野 孝子(波大学スポーツ医学), 岩原 格一(波大学スポーツ医学), 松田 光生(波大学スポーツ医学) - 短時間の安静水浸が心臓自律神経系活動に及ぼす影響 : 水温25℃, 30℃および34℃における自然呼吸下での検討
木住野 孝子(筑波大学 体育科学研究科) , 松田 光生(筑波大学 体育科学系) - 水浸による自律神経系活動の変動に, 運動トレーニングが及ぼす影響 : -安静時中立水温での検討-(第110回日本体力医学会関東地方会)
木住野 孝子(筑波大学スポーツ医学 ), 栗木 明裕(筑波大学スポーツ医学), 松田 光生(筑波大学スポーツ医学) - 体育大生の自律神経機能のバランスと心理的ストレス反応尺度との関係
鶴田 優子(日本体育大学大学院), 堤 葉子(日本体育大学体育研究所), 山本 明秀(日本体育大学スポーツ医学研究室), 中野 昭一(日本体育大学スポーツ医学研究室) - 持久性トレーニングが心臓自律神経活動に及ぼす影響
菅原 順(筑波大学体育研究科), 鍋倉 賢治(筑波大学体育科学系), 松田 光生(筑波大学体育科学系) - 心拍変動パワースペクトル分析のための等間隔心拍変動信号を求める方法に関する研究
申 健洙(慶応義塾大学理工学部 ), 南谷 晴之(慶応義塾大学理工学部 ), 周 起煥(慶応義塾大学スポーツ医学研究センター), 大西 祥平(慶応義塾大学スポーツ医学研究センター), 山崎 元(慶応義塾大学スポーツ医学研究センター) - 運動選手の心停止時間と自律神経機能 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
大西 祥平(慶応義塾大学スポーツ医学研究センター), 山崎 元(慶応義塾大学スポーツ医学研究センター) - ストレスが自律神経系及び内分泌系に及ぼす影響 : スポーツ医学に関する研究 : 第40回日本体力医学会大会
井関 敏之(大阪体育大学), 横山 広之(大阪体育大学), 増原 光彦(大阪体育大学), 滝瀬 定文(大阪体育大学), 吉田 精二(大阪体育大学), 梅林 薫(大阪体育大学), 上 勝也(大阪体育大学)
泌尿器科領域
- 群馬大学医学部附属病院泌尿器科
勃起神経と射精神経走行,および禁制に関与する. 自律神経走行に関して - 下部尿路交感神経支配に関する実験的検討 : 下腹神経切断による神経終末の変化と尿道の反応
朴 英哲(近畿大学医学部泌尿器科学教室), 大西 規夫(近畿大学医学部泌尿器科学教室), 際本 宏(近畿大学医学部泌尿器科学教室), 江左 篤宣(近畿大学医学部泌尿器科学教室), 杉山 高秀( 近畿大学医学部泌尿器科学教室)栗田 孝(近畿大学医学部泌尿器科学教室), 金子 茂男(旭川医科大学泌尿器科学教室) - アセチルコリン誘発発汗反応によるインポテンス患者の自律神経機能の評価
田村 雅人(高松赤十字病院泌尿器科), 古川 敦子(高松赤十字病院泌尿器科), 宮本 忠幸(高松赤十字病院泌尿器科), 木村 和哲(高松赤十字病院泌尿器科), 川西 泰夫(高松赤十字病院泌尿器科), 沼田 明(高松赤十字病院泌尿器科), 湯浅 誠(高松赤十字病院泌尿器科), 今川 章夫(高松赤十字病院泌尿器科), 香川 征(徳島人学医学部泌尿器科) - 自律神経薬に対する反応形式と筋構築からみた近位尿道機能 : 第74回日本泌尿器科学会総会
伊東 賢二(福島医大), 山口 脩(福島医大), 小林 正人(福島医大), 山口 圭一 (福島医大), 白岩 康夫(福島医大) - 尿道の自律神経支配に関する薬理学的研究
村山 和夫(金沢大学医学部泌尿器科学教室)
産婦人科領域
- 青森県臨床産婦人科医会誌 第17巻 自律神経失調症診断のマニュアル
A diagnostic manual of autonomic dystonia.
三上正俊 (そうべつ温泉病院) 真木正博 (秋田大学名誉教授) 鍵谷昭文 (弘前大学医学部保健学科)
- 東北大学病院 産婦人科
胎児心拍数による自律神経系の評価
木村芳孝, 伊藤拓哉, 千坂泰, 菅原準一, 岡村州博
周産期医学36巻10号 Page1231-1235(2006.10) - 産婦人科領域における自律神経失調症の病態と治療(自律神経失調症の病態と治療)(第29回日本心身医学会総会)
菊川 寛(幌南病院産婦人科) - 産婦人科領域における自律神経 : 内分泌相関に関する研究
倉智 敬一(大阪大学医学部産婦人科学教室), 竹村 喬, 岡田 正雄, 磯島 晋三, 鈴木 俊作, 鹿戸 陽一 岩田 良司, 野本 利明, 広田 馨造, 本郷 次郎, 青野 敏博, 都竹 理, 竹村 晃, 宮田 順, 中川 平介, 谷 俊郎, 三井 馨, 松本 圭史, 城 勝哉
- 自律神経失調症状を示す産婦人科疾患(<シンポジウム>各科における自律神経失調症状を呈する疾患について
倉林 工(新潟大学医学部附属病院周産母子センター) - 産婦人科領域に於ける自律神経遮剤Tetra Ethyl Ammonium Bromideの応用
大橋 敏郎, 高木 道夫, 細野 穰
呼吸器領域
- 新潟大学脳研究所 臨床神経科学部門 神経内科学分野
多系統萎縮症の突然死防止を目指した臨床 - 日本医科大学付属病院 呼吸器ケアクリニック
睡眠時無呼吸症候群 呼吸器内科では、睡眠時無呼吸症候群の診断、治療、研究に先駆的な役割を果たしてきましたが、今後の社会的なニーズに答え、高度の医療情報を反映させた形の診療、研究を継続します。合併症として糖尿病、高血圧、自律神経機能の異常がありますが、これらについて臨床研究を進めます。 - 旭川医科大学 内科学講座 循環・呼吸・神経病態内科学分野研究
カテーテルアブレーションによる自律神経系への影響に関する基礎研究
ホルター心電図による周波数解析と自律神経機能
神経筋疾患ならびに脳血管障害における自律神経機能の解析 - 自律神経失調症状を伴った呼吸器疾患患者の心電図R-R間隔について
宮田 正和(産業医科大学神経内科), 松浦 達雄(国立療養所南福岡病院臨床研究部), 西間 三馨 - 呼吸器疾患患者における自律神経失調症状と性格傾向について(呼吸器II)
宮田 正和(国療南福岡病院・臨床研究部), 松浦 達雄(国療南福岡病院・臨床研究部), 広瀬 隆士(国療南福岡病院・臨床研究部), 西間 三馨(国療南福岡病院・臨床研究部)
皮膚科領域
- さかえクリニック
星状神経節近傍への半導体レーザー照射によるアトピー治療 - 東北大学大学院歯学研究科口腔病態外科学講座口腔診断学分野
血流および発汗調節に関する自律神経機能の顔面と四肢の差異について - 弘前大学医学部皮膚科泌尿器科教室 西村 栄雄
皮膚科領域に於ける自律神経系機能の研究 - 皮膚科領域における自律神経調節剤トフィソパム(グランダキシン)の使用経験
幸野健(大阪市立大学医学部皮膚科学教室), 石井正光(大阪市立大学医学部皮膚科学教室), 濱田稔夫(大阪市立大学医学部皮膚科学教室), 谷井司(谷井皮膚科) - 皮膚科領域における自律神経機能に関する研究
谷徹郎(徳島大学) - 心拍変動からみた全身性強皮症の自律神経機能
Autonomic Nerve Function in Patients with Systemic Scleroderma using Heart Rate Variability Analysis
川瀬 晴美(岐阜大学医学部附属病院検査部), 前田 学(県立岐阜病院皮膚科), 洞井 俊夫 [他](岐阜大学医学部附属病院検査部, 和田 久泰(岐阜大学大学院医学研究科分子・構造学講座病態情報解析医学), 北島 康雄(岐阜大学大学院医学研究科病態制御学講座皮膚病態学分野), 清島 満(岐阜大学大学院医学研究科分子・構造学講座病態情報解析医学)
臨床病理 = THE OFFICIAL JOURNAL OF JAPANESE SOCIETY OF LABORATORY MEDICINE 54(4), 325-328, 2006-04-25
麻酔科領域
- 山形大学医学部
麻酔中の脳と自律神経機能の非侵襲的モニタリング法 - 獨協医科大学 麻酔科学
交感神経ブロックにおける局所麻酔薬へのデクスメデトミジンの影響について(一般演題,第32回 獨協医学会)
- 岩手医科大学医学部,麻酔科学講座
吸入麻酔の自律神経機能に与える影響 : セボフルランとイソフルランによる検討 - 麻酔と唾液分泌に関する研究 : 吸入麻酔薬および神経伝達物質の影響
橋川 直浩 歯科医学 54(2), g109-g110, 1991-04-25
神経内科領域
整形外科領域
- 低出力レーザー照射時の自律神経機能への影響
東邦大学医学部整形外科学第2講座), 梅田智広東邦大学医学部整形外科学第2講座), 池谷昌道(東京大学大学院 工学系研究科), 水谷一裕(東邦大学医学部整形外科学第2講座)
美容外科領域
- 眼瞼下垂手術による交感神経過緊張改善
美容外科手術が自律神経機能調整に役立つ
歯科領域
- 歯科診療刺激が自律神経活動に及ぼす影響 : 心拍数変動の周波数分析
Evaluation of the effect of dental treatment on the autonomic nervous system using power spectral analysis of heart rate variability
福島 卓司(大阪歯科大学欠損歯列補綴咬合学講座), 畦崎 泰男(大阪歯科大学欠損歯列補綴咬合学講座), 井上 宏(大阪歯科大学欠損歯列補綴咬合学講座) 歯科愁訴および口腔外科手術と自律神経機能
内田 安信(東京医科大学歯科口腔外科学教室 )日本口腔科学会雑誌 Vol. 17 (1968) No. 2 P 258-264- 心拍変動スペクトル解析による抜歯の自律神経活動に及ぼす影響
Effects of Tooth Extraction on the Activities of Autonomic Nervous System by Spectral Analysis of Heart Rate Variability
荘司 洋文1), 三代 冬彦1), 山下 憲昭1), 河津 徳敏1), 内田 稔1), 三ツ林 裕巳2), 河村 博y2)
1)日本歯科大学歯学部口腔外科学教室第2講座
2)日本歯科大学歯学部内科学教 音楽効果による歯科治療時の交感神経機能の抑制について
小池 一喜1) 2), 吉川 圭一郎1), 原 和彦1), 篠崎 貴弘1), 深津 康仁1), 岡地 サユミ1), 柴田 典明2), 長谷川 和哉3), 大澤 一郎1) 2), 松浦 信人1) 2), 後藤 實1) 2), 工藤 逸郎3) 4)
1) 日本大学歯学部口腔診断科 2) 日本大学歯学部総合歯学研究所臨床研究部門心身症研究室 3) 日本大学歯学部総合歯学研究所放射線同位元素研究部門放射性同位元素研究室 4) 日本大学歯学部第1口腔外科学教室 日本歯科心身医学会雑誌 Vol. 12 (1997) No. 2 P 169-174歯科診療前後における要介護高齢者の心拍変動に関する研究
金 博和1), 見崎 徹1), 堀江 伸行2), 鈴木 潔2), 渡邉 武之2), 中川 種昭2), 小野 敬恵3), 高岡 啓太3), 根本 明3), 田中 敏光3)
1) 日本大学歯学部歯科麻酔学教室 2) 慶応義塾大学医学部歯科口腔外科学教室 3) 埼玉県所沢市歯科医師会 老年歯科医学 Vol. 20 (2005-2006) No. 1 P 57-62
最新情報をお届けします
Twitter で自律神経ビジネスをフォローしよう!
Follow @ans_business